PythonのディクショナリでKey Errorを出さない

Ruby脳でPython書いてた時に下記の壁にあたった ※ Pythonは2.7.10を使っている Rubyの時 > hash = { a: 'a!' } # => {:a=>"a!"} > hash[:a] # => "a!" > hash[:b] # => nil Pythonの時 >>> dict = { 'a': 'a!' } >>> dict['a'] 'a!' >>> dict['b'] Traceback…

Rubyで家電を操作する

最近暑くなってきて何が困るかでいうと外から帰宅した時の家に熱がこもってる時ですね エアコンをつけてもすぐ涼しくなるわけではない そこで休日に秋葉原にいってネットワーク対応した学習リモコンをかった ただそれは専用アプリからしか操作が出来ないもの…

GCPからAWSへ移行しKuroko2はAWS Batchにした

2017/07/15にGCPからAWSへ移行した理由を記載しました 数週間かけて少しづつやってきた自宅サービスのGCPからのAWS移行がすべて完了した まずGCPからAWSへ移行した理由としてはいくつかあるのですが、一番は会社で使用するインフラ環境がGCPからAWSに移った…

ElasticBeanstalk, RDSを自動停止・自動起動する

hatappi.hateblo.jp 最近個人で運営しているサービスをGCPからAWSへと少しづつ移行している 今回はElasticBeanstalk(以降はEB)の自動停止・自動起動をする 個人で使用しているアプリケーションなので、お金は出来るだけ安くしたい そこで深夜とか使わない時…

Elastic BeanstalkでRails newしたものをproductionで動かす

会社のほうでGCPを使っていたけど最近はAWSを使うようになったので、個人で作っているサービスもGCPで動かしてたのでAWSに移行しようと思った 後はせっかく移行するのでDockerでやってみようということでまずはそれをどう実現できるかさぐった そこで出てき…

YAMLの検証をpyKwalifyを使って行う

Python環境化にてYAMLが正しく書かれているかを検証する必要があった ここでいう正しく書かれているというのは今回は下記をみたすもの 必要なキーが書かれている バリーに意図した型(boolean, string, numeric)の値が入っている この2つが満たされていること…

あっ!ec2-userでsudoできなくなってしまった時にすること

AWSのEC2便利ですよね 自分の好きなスペックのマシンをクリックするだけで立ち上げられる時代 ある時 sudo visudo で設定をいじっていた時に間違ってec2-userでsudoする時にパスワードを入力するようにして保存してしまった!! そんな時の奥義としては一度…

CircleCI2.0でPackerでDocker ImageをビルドしてDocker HubにPushするまで

これはCircleCI2.0がBetaの頃に書いた記事なので正式リリースされた時は変わっている可能性はあります hatappi.hateblo.jp 昨日はTravis CIネタを書きましたが今回はCircleCI 2.0ネタ CircleCI2.0から実行環境にDocker Imageが使えるようになり、1の頃に必要…

TravisCIでGoをクロスコンパイルしてGitHub Releasesで配布する

hatappi.hateblo.jp 前回の記事でlaher/goxcを使ってGoをクロスコンパイルしてGithubReleasesで各プラットフォームにむけてのバイナリを配布する仕組みを作成した ただこれを毎回のリリースでやるのは面倒なのでCIでデプロイすることにしたのが今回 CIは普段…

GoをクロスコンパイルしてGithub Releasesで配布する

hatappi.hateblo.jp 2日前にGoを練習するためのMItamaeを使うPackerプラグインをリリースした ただこの時のPluginのインストール方法としてはgo getしかなかった もちろんそれでも良いが折角なのでGithub Releasesからバイナリで配布したい 例: https://gith…